相続を機に不動産(一戸建)売却。家の柱がシロアリに食べられていました|宮城県仙台市、利府町、石巻市、東松島市の不動産売却

Q.母が亡くなり、母が住んでいた家を相続しました。家と言ってもだいぶ築年数が経ってるので、建物の価値はないと思いますが、それでも母が住んでいたので、一戸建として売りに出したいなと思っています。売りに出す前に家の中を片付けていたところ、茶の間の和室の畳が妙にたわむなぁと思い、業者に調べてもらったところ、シロアリに食べられていました。柱の一部もシロアリに食べられており、ネットで調べると、「シロアリが出た物件は売れない」「売りにくい」などの記事が出てきます。
私が相続したこの家は売れるのでしょうか?

A.これはショックですね。一戸建ての売却を考える際には、物件の状態が大きな影響を与えます。その中でも特に注意が必要なのが、シロアリによる被害です。シロアリは見えないところで静かに動き、気付いた時には既に大きな被害をもたらしていることが少なくないです。柱などの構造部分が被害を受けている場合、住宅の安全性や価値に影響が出るため、売り方を考える必要があり、シロアリ被害の物件でも適切な対応をすれば、売却は可能です。まずは、シロアリ被害の現状を正確に把握することが第一歩です。現状を把握することにより、修繕の必要性やその方法を決めることができ、買主に安心感を与えることができるようになります。また、売却前の評価や査定に関しても、専門家の意見を参考にすることで、適正価格設定が可能となるでしょう。さらに、売却時にはシロアリの被害を素直に説明する必要があります。 事前にこのような説明がなされることで、信頼を得ることができ、スムーズな取引に繋がります。そして、購入後に万が一、シロアリが出た場合の対策についても考えておくと良いでしょう。これらのポイントを押さえることで、シロアリによる影響を最小限に抑え、成功裏に一戸建てを売却することが可能になります。

■シロアリ被害の現状を把握する
シロアリ被害の現状を把握することは、一戸建てを売却する際の基本です。シロアリは、住宅の木材を食害する害虫であり、見えないところで静かに被害を拡大させることが多いです。そのため、売却前に自分の住宅がどの程度シロアリの被害を受けているのかを把握することが非常に重要です。まず、シロアリ被害の調査を行うことをお勧めします。専門の調査業者に依頼することで、隠れている被害を発見できる可能性が大いにあります。自己判断での確認は限界があるため、プロの目でチェックしてもらうことで、より正確な情報が得られます。また、シロアリの被害は見える部分だけでなく、柱の内部や床下など目に見えない場所にも及ぶことがあります。そのため、専門の業者による点検を行うことをお薦めします。これにより、被害の進行を早期に防ぐことができ、売却時のリスクを減らすことができます。次に、シロアリ被害の確認後、どのような対策を取るかが重要です。少しでも損傷がある場合、補修作業を行うことをお勧めします。特に、柱や梁といった重要な構造部分が被害を受けている場合は、専門の業者による適切な補修を行なっておくことが、購入希望者に安心感を与えることに繋がります。被害が軽度であれば、適切な防虫処理を施すことで、さらなる損害を未然に防ぐことができるでしょう。ただし、被害が進行している場合は、部分的な補修だけでは済まないこともあります。そのため、早期に相談し、適切な対処を行うことが必要です。さらに、シロアリ被害の有無をしっかりと開示することも重要な戦略です。最近では、不動産取引において、物件の状態についての透明性が求められるようになってきています。隠すのではなく、事前に状況を把握し、購入希望者に正直に伝えることが、信頼性を高めることに繋がります。以上のように、シロアリ被害の現状を把握し、適切な対策を講じることが、一戸建ての売却において非常に重要です。これによって、売却がスムーズに進むだけでなく、購入希望者に対しても安心感を与えることができるでしょう。今後の売却に向けて、しっかりと準備を整えていきましょう。

■シロアリ被害の修繕の必要性
シロアリが柱に及ぼす被害は、構造的な問題を引き起こす可能性があるため、何らかの修繕が必要です。まず、シロアリによる害虫被害を放置すると、住宅全体の耐久性が低下し、最終的には大規模な修繕を余儀なくされることがあります。そのため、売却を決意した段階で、専門の業者によるシロアリの点検を受けることを強くお勧めします。点検の結果、シロアリの被害が確認された場合、次のステップとして修繕計画を立てます。修繕方法にはいくつかの選択肢があります。まず、被害が軽微であれば、被害部分の削除と新しい木材の補充で対応できることがあります。
具体的には、以下の手順で修繕を進めます。
1. 被害部分の特定:シロアリが食い尽くした柱や木材を特定します。
2. 除去:劣化した部分を慎重に取り外します。
3. 新しい材料の準備:既存の柱と同等の強度を有する新しい木材を用意します。
4. 新材料の取り付け:補修した部分に新しい木材を取り付け、位置を整えます。
5. 仕上げ加工:表面を平滑にし、ペイントや防腐処理を施すことで、外観の美しさと耐久性を保ちます。
より広範囲に被害が及んでいる場合は、専門家による全面的な修繕が必要になるでしょう。場合によっては、基礎工事や他の部材の修正を検討することも求められます。修繕が完了したら、次に行うべきはシロアリの再発防止策です。
以下の対策も検討してください。
●防蟻処理:シロアリの再侵入を防ぐため、薬剤による処理を行います。
●換気の向上:湿気がたまりやすい環境を避けるため、家の通気性を改善することが重要です。
●定期的な点検:定期的に専門業者による点検を受けることで、早期発見につながります。
以上のように、修繕の必要性はもちろん、その方法にも細やかな配慮が求められます。指示された手順をしっかりと実行し、保守的な管理を心がけることで、一戸建ての価値を最大限に引き出すことができるでしょう。適切な修繕は、買い手にとって非常に重要な要素です。シロアリ被害を克服した家は、信頼性が増し、早期に売却できる可能性も高まります。

■売却前の適切な評価と査定のポイント
シロアリ被害を受けた物件の売却では、まず事前にしっかりとした評価を行うことが重要です。最初のステップは、専門家による害虫調査を依頼することです。これにより、柱やその他の構造部分にどれほどの被害があるかを明確に把握できます。調査結果をもとに、修繕が必要かどうかを判断することが目的です。評価においては、被害の程度を客観的に評価することが不可欠です。シロアリ被害のある柱がどのように影響するかを考慮し、他の物件との比較も行います。シロアリ被害のある物件は、通常の物件よりも評価額が下がるため、その理由を明確に説明できる必要があります。次に、リフォームや修繕の可能性を考慮しましょう。軽微な被害であれば、修繕することによって物件の価値を向上させることが可能です。具体的には、シロアリ被害のある柱を取り替える、または防虫処理を施すことによって、見込み客に安心感を提供できます。修繕費用も査定において考慮すべき要素です。すべての修繕にかかるコストを見積もり、それを物件の評価に加味します。そして、客観的なデータや市場の動向に基づいた適正価格の設定が必要です。地域の不動産市場の状況や類似物件の取引価格を参照しながら、競争力のある価格を設定することが求められます。シロアリ被害の影響を緩和するための価格設定が重要です。また、購入希望者への情報提供も大切です。シロアリ被害について正直に情報を開示し、改善策や修繕履歴も提供すると良いでしょう。正直さが信頼に繋がり、その結果、購入意欲が高まる場合も少なくありません。悪化の兆候が見られた場合は、早めに専門家の助けを求めることが肝心です。最後に、販売戦略について考慮することも大切です。広告や見学会を通じて、シロアリの対策を強調し、物件の魅力を伝えることで、より多くの購買層にアプローチすることが可能です。しかし、この際も正直に現在の状態を示し、期待を裏切らないことが重要です。総じて、シロアリ被害のある一戸建ての売却においては、適切な評価と査定が成功の鍵を握ります。専門家の意見を受け、自身の物件の実情をしっかり把握することで、適切な販売戦略を立てることが可能となります。

■売却時の注意点と買主への説明
シロアリに食べられた柱を持つ一戸建ての売却にあたって、まず注意しなければならないのは、物件の状態を正確に把握することです。そのためには、事前に専門の業者によるシロアリ点検を行い、被害の程度や修繕が必要な箇所を把握しておくことが大切です。その点検の結果をもとに、適切な修繕計画を立てて、売却の準備を行いましょう。次に、買主への説明責任を果たすことが非常に重要です。物件にはシロアリの被害があることを隠さず、正直に伝えることが信頼を得るための第一歩です。具体的には、被害の程度や、シロアリ駆除の状況、過去に行った修繕の記録などを詳しく説明します。これにより、買主は安心して物件を検討できるようになります。さらに、今後の維持管理についても説明しておくと良いでしょう。例えば、定期的な検査の必要性や、シロアリ駆除のための予防措置などをあらかじめ伝えておくことで、買主が不安を持たずに購入を決定する材料になります。また、正確な情報提供は、後々のトラブルを避けるためにも重要です。契約時に「隠れた瑕疵」についてのトラブルを避けるためには、最初から誠実に説明することがカギとなります。さらに、物件の価格設定にも影響するため、シロアリの被害があることを考慮して、適切な価格を設定するよう心掛けましょう。市場価値や、同地域での売買事例と比較し、公正な価格を設定することで、買主の信頼を得ることができます。また、修繕を行った後に売却することも選択肢の一つです。シロアリ被害を根本から解決し、健全な状態に戻した物件は、収益性の面でも優位になる可能性があります。最後に、売却時における法律的な側面も忘れてはいけません。物件状況についての虚偽の説明は、後々のトラブルの原因となるため、正確な情報を元に、適切な書類を整えて売却契約を結ぶことが大切です。このように、シロアリに食べられた柱を持つ一戸建ての売却には、様々な注意点がありますが、正直な説明と適切な価格設定、さらに適切な修繕計画を持つことが、上手な一戸建ての売却へ繋がっていきます。

■シロアリ問題を持った物件の売却後のアフターケア
シロアリ問題を抱えた物件を売却した後、最も重要なのは新しい居住者の安心を確保することです。まず第一に、新しいオーナーに対して、シロアリの被害状況やその対策を十分に説明することが大切です。 現在発生している問題だけでなく、過去にどのような対応を行ってきたのかも含めて詳細に伝えることで、信頼を得ることができます。次に、アフターケアとして、定期的な点検を行うことを推奨します。シロアリ防止のためには、専門業者による定期的な点検が必要です。新しいオーナーが自ら問題に対処できるよう、適切な業者を紹介することも良い方法です。もし、シロアリ駆除や防蟻に関する契約がある場合、それを新しいオーナーに引き継いでも良いかもしれませんね。契約内容を明確にし、今後の手続きがスムーズに行えるよう支援することが重要です。さらに、家屋の管理に関する情報を提供することも、おすすめのアフターケアの一つです。適切な湿気管理法や、庭の手入れ方法、定期的なメンテナンスのポイントなどを伝えることで、住まいをより快適に保つ工夫ができます。
新しい居住者からの問い合わせに対して迅速に対応することで、安心感を与えることができるでしょう。 例えば、法的な手続きに関するアドバイスや、信頼のおけるリフォーム業者の紹介などは喜ばれます。このように、シロアリ問題を持った物件の売却後には、新しい居住者に向けた様々なアフターケアを行うことが求められます。最初はマイナスな印象を与えがちな物件でも、適切なサポートを行うことで、信頼を築き、良好な関係を維持することができます。こうした配慮が、今後の売却活動や、他の物件の価値にもプラスに働くことがあるため、是非積極的に取り組んでいきましょう。

今回のコラムはいかがでしたか?
シロアリを発見した時はショックが大きいですが、適切に対応することで上手な一戸建売却に繋がります。シロアリ被害に関するショックから立ち直って、その後の売却活動がスムーズに進むことを期待しています。

宮城県で昭和60年創業
株式会社日興管財
宅地建物取引士
熊谷 求